ジャングルの休日(Holiday in the Jungle)


ロイヤル・ムル・リゾート室内

洞窟より再びボートに乗り込みホテルまで戻ってきました。
Hさん:皆さん、お疲れさまでした。今から明日のミリ行きの飛行機が出るまで フリータイムとなりますので、ごゆっくりお休みください。
Pi-子&こなつ:はい。ありがとうございました。


"フリータイム"はうれしいんだけど、ここで言われてもなぁ…だって、四方八方ジャングルなんだもん。
ホテルの中で遊ぶしかないじゃないか。ま、それでも自由な時間がもらえるのってうれしいけどね。
こなつ:とりあえず、1回部屋に戻って一休みしよ。
Pi-子:了解。


部屋へ戻り、まったり、まったり。
「熱帯雨林だから湿気がすごい」って本に書いてあったから、日本の夏の熱帯夜みたいに寝苦しい&たまらんものかと 覚悟していたのだけど、窓を開けておけば、風が入ってきていい気持ち。
それでも暑いor虫が入るからイヤだ、ということであれば、ジャングルのど真ん中だけど冷房も完備されてる。

ロイヤル・ムル・リゾート
環境保護の為か、ムル国立公園内にある唯一のホテル。なんとこれが日系、リーガロイヤルホテルグループ だったりする。客室は地上3mの木製の高床式ロングハウス、室内の家具は籐製、通路も全て木製。 周りの大自然から浮くこともなく、温水シャワー、エアコン、浄水処理施設完備なので、不便に思う こともないすごいホテルです。

こんなホテルにいるんだからゆっくりリゾート気分を満喫すればいいのに…悲しいかな、時間があまってると 「もったいない、何かしなきゃ」と思ってしまう。日本人の悪いクセかしら?
部屋に置いてあったホテルのレクリエーション設備のリストを手にとり、パラパラ…。

Pi-子:このホテル、レクリエーションがいろいろあるよ〜、さすが一流リゾートホテル!。 カヌー、ボート、マウンテンバイクの貸し出し…あ、近くに(といっても2、3km) 温泉があるみたいだから、マウンテンバイク借りて行ってみようか?
こなつ:温泉って入れるの?
Pi-子:…分かんない。水着着てればが入れるんじゃない?日本の温泉とはだいぶ 違うもんだとは思うけどね。
こなつ:どうしようかな〜、行ってもいいけど、今日は天気がよくて暑そうなんだよね。

そ…そうだ、こなつちゃん、暑いの弱くて旅行中に倒れたことが何度かあるってnogiから聞いてたんだ。(^_^;)

Pi-子:あとは、バドミントンセット、釣り道具、吹き矢…え?吹き矢?
こなつ:吹き矢!?何それ?
Pi-子:…文字通り、吹き矢だろうねぇ(^_^;)。他のものはどこでもできそうだけど こればっかりはここでしか体験できないかもよ。
こなつ:それやろうよ、それ!


ホテルのフロントに申し出て、さっそく、吹き矢に挑戦!!
(貸出料:5RM)
吹き矢の筒は、なんと。槍の柄の部分は空洞になっていて、矢を入れて 入れて吹く…という仕組みになっています。
これはお遊び用なので、先端は木製(灰色に塗ってある)ですが、本物は鉄なのでしょう。 長さは1m50〜60cmぐらい。けっこう長いです。これを垂直に構えて、ず〜っと的を狙い続けていると手が痛くなってくる。

では、こなつちゃんから先にどうぞ。
こなつ:ぷぅっ
…ひょろん……ぽて…
あの…的まで全然届かないんですけど…。
まぁ、気を取り直してもう一度。
こなつ:ぷうぅっ(前回より強く吹いてる)
…ひょろろ………ぽて…

こなつ:…Pi-子、やっていいよ。

こなつちゃんが本気で吹いても的まで届かなかったのだから、これは気合を入れなければ!
Pi-子:はあぁ(息を思いっきり吸って)…ぷうぅっ
…ひゅうっ……ぐっさりっ…
矢は深々と的にささった。
力が入りすぎちゃったかな?今度はちょっと肩の力を抜いて…
Pi-子:ぷぅっ
…しゅっ……ぐさっ…

Pi-子:ちゃんと的に当たるよ。こなつちゃん、本気でやった?
こなつ:え〜、本気でやったよ。(>w< )
Pi-子:もう1回やってみなよ。


こなつちゃん、再度挑戦
こなつ:ぷうぅっ
…ひょろりん…………ぽて…

やはり、矢は的まで到達せずに、落ちた。
Pi-子:何で〜?こなつちゃん、カラオケでは声量があるんだから、肺活量が ないわけじゃないじゃんっ。
こなつ:( ̄_ ̄|||)…私はもういいや。Pi-子、やりなよ。


その後、Pi-子が1人で吹き矢をやり続け…疲れた。
余談ですが、この吹き矢、矢だけでは殺傷能力は低いので、実際の猟や戦では矢の先端に毒を塗って 使用したそうです。

こなつちゃんのセクシーョット!

次…次はちょっとリラックスして…プールだぁ。

プールはがらがらで、私たちの他は欧米人の母子セット2組がいるだけ。 日本ではこんな状況(天気&込み具合)でプールに入ることがないので、うれしいや。天気がよくてイモ洗いか、 天気が悪くて小雨降りながら、空いてるプールに入るか(ご承知の通り、雨女なもんで「小雨でプール」はよくあります) だもんね。

2人とも泳げないので、プールにつかるか、子供と浮き輪の取り合いをしながら、浮いて遊ぶ。

こんな感じでリゾートを満喫しながら、時間はゆっくりと過ぎていく…。こんな旅行したことないや。



さて、お待ちかねの夕食。
ホテル内にあるレストラン、ワイルドフラワーコーヒーハウス(マレーシアの「コーヒーハウス」と は、ちゃんと食事ができるお店です。)でコース料理を堪能する。(日替わりで 3つ(確か)のコースから選択できる。)
これがめちゃめちゃおいしいっ
ジャングルの中にある唯一のホテルの唯一のレストランだったので、あまり多くは期待してなかったんだけど、いい意味で すっかり裏切られました。
後でHさんから聞いた話では、数年前は(味が)ひどかったのだけれど、どこぞの有名ホテルのシェフを ゲットしてからずいぶん変わったのだとか。

夕食をたらふく食べた後…
こなつ:お腹いっぱいでくるしい〜。ところで今、何時?
Pi-子:8時。時間は早いけど、ここじゃ、どこも行くとこないないしね〜。

前述のコーヒーショップは11時までやってるけれど、これ以上は水一滴も入らんっ。
こなつ:フロント横にあった本棚の本って借りれるのかな?
Pi-子:借りれるでしょう。マレーシア語だけじゃなくて、英語、日本語の本もあるから。


フロントに聞いてみるとやはり貸し出しOKだったので、旅行ガイドブックなんぞを数冊借りる。(普通の日本の小説 なんかも置いてありました。)明日はクチンなので予習というか、予備知識を仕入れておきましょう。

部屋へ戻って、ごろごろしながら本を読んでいると…
こなつ:ね〜、Pi-子、マレーシア語ってかわいいよ〜。
Pi-子:…いきなり、何?
こなつ:マレーシア語ってのは2回同じ言葉を繰り返すと複数形になるそうで…
こなつ:トアントアン・ポアンポアン、ジャラン・ジャラン、ツリマカシー/サマサマ  …なんかかわいくない?
Pi-子:確かにかわいいかも。ジャランってのは某旅行雑誌のタイトルと関係あるのかな? それと「どういたしまして」ってのも複数なのかな?
こなつ:そこまでは、本に書いてないから分からない。(^_^;)
Pi-子:でも、おもしろいねぇ。…ちょっと、見せて……うっ、外来語もかわいいよ。
こなつ:テクシ、コピ、オーケーラ?
Pi-子:最後のはOK了ってことかな?たぶん中国語の過去形「〜了(ラ)」から来てるんじゃないかな?
こなつ:ふぅん。ともかく…かわいい。
マレーシア語を勉強されている方へ
上の文章で間違っている箇所もしくは「もっとかわいい言葉があるよ〜」ということがあればご一報ください。 m(_ _)m

こんな風にジャングルの夜はゆっくりとふけていったのであります。


(Pi-子)